平塚・伊勢原周辺の鯉釣りポイント



主に釣りをしている金目川水系のポイントを中心に紹介します。


 
 

歌川A地点
時期が良くなると太公望で賑わう有名ポイント。

鯉がたくさんいるので、割と簡単に釣れる。

平均サイズは50〜60だが

80センチ越えもあがった実績があるらしい。

釣行13回
坊主3回
釣果26本

   
歌川B地点
昔釣ってたポイント。今でも鯉がいる。
   

歌川C地点
僕が子供の頃は鯉、マブナ、オイカワ、クチボソ、アブラハヤ

更には モズクガニやビーバーみたいなのまで住んでいたポイントでしたが

河川改修工事と水鳥と水量減少のトリプルコンボで壊滅か?

   

渋田川A地点
よく行く有名ポイント。

ここも平均サイズ50〜60ってとこ

釣行10回
坊主0回
釣果15本

   
渋田川B地点
70センチ近い個体もいる模様。

上流や下流へ行っちゃって鯉がお留守な事があります。

釣行3回
坊主1回
釣果5本
   

渋田川C地点
鯉が多数いるので入れ食い状態。

誰かが餌を撒いているのか人間慣れしている。

コ式が有効なんじゃないかな?

釣行1回
坊主0回
釣果3本

   
渋田川Dポイント
夕方になると鯉が来るポイントかな?

2度通ってボウズです。
   
筒川A地点
川の名前は余り知られていないが

鯰で地味に有名らしいポイント。

鯉も釣れる。

釣行1回
坊主0回
釣果1本
   
筒川B地点
釣ったことは無いが鯉がいる。

ただ汚くてやる気しない。
   
鈴川ポイントA
数は釣れる場所なんだけど

口の変形した鯉、裂けた鯉、赤く腫れた鯉等

目を背けたくなる状態の鯉が高確率で上がるので

釣れてもあんまり嬉しくないです・・・。




釣行 2回
坊主 0回
釣果 10本
   
鈴川ポイントB
まだ釣ったこと無い。
   
鈴川ポイントC
30〜40cmの小鯉が多い。

この前、ボラが跳ねてた。

釣行2回
坊主0回
釣果6本
   
鈴川ポイントD
橋脚の下が狙い目。

釣行 1回
坊主 1回
釣果 0本
   
花水川A地点
大鯉が釣れると聞いた有名ポイントだが

管理人はヘボなので60台しか釣れません・・・

鰻も取れるらしい(実際鰻を目撃した)。

だだっ広いけど、川の真ん中は浅く

手前の方に流れがあって深く掘れているので

わざわざ遠投する必要はないと思う。

釣行7回
坊主3回
釣果12本
   
花水川B地点
3回行って3回とも坊主なポイント。

足元付近は根掛り注意です(杭の周辺は特に)。

釣行3回
坊主3回
釣果0本
   
(相模川支流)玉川A地点
釣行1回
坊主1回
釣果0本
   
(相模川支流)玉川B地点
   
(相模川支流)玉川C地点
 
 
戻る